毎年訪れる父の日。
70代になるお父さんへのプレゼントって何が良いいの?
毎年同じものになってしまうって悩みはないですか?
せっかく送るのだから、健康になってもらうものや、ボケ防止になる物はいかがですか?
こちらを参考にして考えてみましょう。
父の日のプレゼントで健康的になってもらうには?
70代のお父さん。年齢だけ聞くと”お年寄り”ってイメージですが、まだまだ元気!”って方も多いですよね。
しかし、まだまだ若いと思っていても、意外に体力は落ちているものです。
ここが痛い!あそこが痛い!とシップが手放せない世代ではないでしょうか?(笑)
いろんな健康器具などがありますが、高齢の域に入って来ている70代のお父さんに過激な運動は怪我のもとになります。
過激な運動をする器具などは不向きです。
そこで、オススメなのはお散歩に関するグッツです。
老いは足からやって来ます。
一日中家の中にいる高齢者の方は珍しくなく、座りっぱなしだと足腰が弱くなるのが早いです。
健康を維持するためにの歩くのはいいと思いませんか?
そこで、オススメなのが、散歩するときに必要なグッツです。
考えられる物としては、
帽子
ウォーキングシューズ
お散歩用のウエアー
風よけの上着
ウォーキング用の靴下
速乾性の下着
万歩計
日焼け止めグッツ
ウエストポーチ
スポーツタオル
などなど、考えるといろいろありますね。
お父さんが散歩を楽しみにしてくれるような物をチョイスしてみましょう。
父の日のプレゼントでボケ防止につながるのはなに?
70代だと”物忘れが激しくて、、、”とか、だんだん日にちとか時間とか、言っても怪しくなって来た、、、”なんて心配があると、少しでもボケ防止対策を考えたいですよね。
1人でいると刺激が無くて、認知症になったりする人がいます。
すこしでも納に刺激を与えるようなものを選んでみましょう。
あまり外に出ない方であれば、習い事などに通う費用を出して挙げるのもいいでしょう。
声を出す事はストレス解消にもなるし、刺激にもなるので、カラオケ教室などもオススメです。
趣味があれば、趣味のもので足りないものをプレゼントして、退屈な時間を少なくしてあげるのもいいでしょう。
手先を動かす事も刺激になるのでお花や盆栽などの手入れなどに精を出して貰うのもいいでしょう。
父の日のギフトで70代ならなに?
では、 オススメのギフトを数点ご紹介しましょう。
まずは、健康になれるグッツです。
一つ目は万歩計です。
活動量計ともいいますね、
一日のカロリー消費量もわかります。
健康の元は歩く事です。
でも、無意識に歩いても一日どの位歩いたか解らないですよね?
万歩計をつけて一日の歩く歩数を確認してみましょう。
歩き過ぎも疲れるものになるので、どの位あるいたらいいのかの目安にもなります。
2つ目はウォーキングシューズです。
![]() 安定したロングウォークを可能にするウォーキングシューズ!3Eラストの幅広でファスナー付きだ… |
お散歩程度の街歩きなら履き慣れた靴でも十分ですが、意外に靴が無い場合もあります。
もし 持っていたとしても新しい物だと気分も変わるので、歩く楽しみを見いだしてくれるかもしれません。
少しでも足に負担のないものを選んであげるようにしましょう。
最後はボケ防止の為のギフトです。
10年日記というものをご存知ですか?
数行ですが毎日の日記を10年つけられるものです。
![]() 【送料無料】★名入れ無料★ 石原10年日記 2015年版 2014年版 ダイアリー【送料無料】【名入れ … |
毎日書く事は脳に刺激を与える事につながります。
毎日でなくれも、数日前の事を思い出しながら書いてもいいでしょう。
思い出すという行為が脳にはいいそうです。
日記でなくても、一日の行動を箇条書きにして書いておくだけでも効果があります。
あとは、暇つぶしグッツとして、クロスワードバズルの本などを一緒にプレゼントしてもいいでしょう。
まとめ
性格的に向かないものを無理に刺せようとしても長続きしませんよね。
自然に長続きできるようなものを考えてみましょう。