
北上展勝地の桜をご存知ですか?
桜のトンネルが有名で、みちのく三大桜名所の一つになっています。
北上展勝地の桜の開花予想と、駐車場の混み具合や、レストハウスなどをご紹介しましょう!
北上展勝地の桜 開花予想はこれだ!
岩手県にある北上展勝地は北上川に隣接していて、東北有数の桜の名所としても有名ですね。
青森の弘前公園、秋田の角館と共にみちのく三大桜名所と言われています。
ソメイヨシノやベニヤマザクラなど一万本の桜が三キロに渡って咲き誇り、日本のさくら名所100選にも選ばれるほどの美しさです。
特に圧巻なのは桜のトンネルです。
桜の時期になると約2キロに渡り樹齢80年を越える桜が見事な桜のトンネルを作り出します。
こちらで様子をみてみましょう。
桜祭りの期間は2015年は4月15日から5月6日までです。
桜祭りの期間中は馬車や遊覧船から花見を楽しむ事ができます。
馬車は大人(中学生以上)500円、小学生300円、未就学児無料
遊覧船は大人1,000円、小学生500円、未就学児無料
渡し船は大人(中学生以上)350円、小学生200円、未就学児無料
で楽しめます。
18:00からは桜並木がライトアップされ、幻想的な風景になります。
期間中はその他にもいろいろなイベントも企画されています。
http://sakura.kitakami-kanko.jp/sakura/index.html
こちらからも確認してみましょう。
では 肝心の桜の開花予想ですが。
例年は4月の末頃が見ごろで、開催終了の6日のあたりには見ごろが過ぎています。
土日に見にいくのであれば、25日26日がオススメです。
例年は四月の月末前頃が見ごろですが、今年は少し暖かいので
25日や26日た見ごろではないでしょうか?
タイミングを合わせて見に行ってみましょう!
北上展勝地の駐車場の混み具合は?
北上展勝地の場所はこちらです。
北上展勝地には第一から第三までの無料駐車場があり、500台分のスペースがあります。
(桜のシーズン中のみかかるかもしれません)
しかし、例年早朝から徐々に埋まり始めるので、八時過ぎから九時頃までの間には埋まってしまいます。
確実に停めたいのであれば、早めの到着がオススメです。
500台分あるので、運がよければスムーズに停められる場合もあります。
北上展勝地のレストハウスはどんな感じ?
北上展勝地には米蔵をイメージして作られたレストハウスがあります。
お土産を購入する事ができたり、美味しいものを食べられたりします。
なかでもオススメなのは、階段を登ってすぐの所にあるソフトクリームです。
濃厚で美味しいソフトクリームですので、行ったら食べてみてください! 250円で幸せな気分になれます(^^)
他にはつきたてのお餅やてうちそばやデザートもあります。軽食などが美味しいレストランもあり、 地元のお土産などを購入できる売店があります。
温かい時期には川を眺めながら屋外で食べるのも気持ちがいいですよ。
まとめ
桜の名所はどこもシーズンは混み合います。
早めに出かけるのが混雑を避けるコツとも言えますね。
早めに出かけてゆっくりと散策や美味しいものを食べるなどして楽しんでみましょう