東北六魂祭が今年も行われます。
2015年は秋田での開催です。
駐車場やシャトルバスってどうなってるの?
パレードはどこで行われるの?
イベントのスケジュールってどうなってる?
詳しく解説していきましょう!
東北六魂祭秋田 シャトルバスの運行はこうだ!
東北六魂祭のメイン会場は八橋運動公園です。
周りに有料駐車場などがあるので探せば止められない事はないです。
シャトルバスも運行されますので、有効に活用してみましょう。
駐車場が市内や郊外に用意されますので紹介しましょう。
秋田中央卸売り市場 秋田市外旭川字待合28 約720台
秋田運輸支局 秋田市泉登木74-3 約300台
旧秋田空港跡地 秋田市新屋町字三つ小屋 約1,530台
秋田プライウッド 秋田市川尻町大川反232 約750台
駐車場は計四カ所あり、無料で利用できます。
30日は8:00から22:30分
31日は8:00から19;30分
まで利用できます。
シャトルバスも運行されます。
中央卸売市場~鉄砲町交差点乗降場
秋田運輸支局~鉄砲町交差点乗降場
旧秋田空港跡地~山王六丁目乗降場
以上の三区間での運行で、秋田プライウッドからのシャトルバス運行はありません。
利用は無料ではなく、料金がかかります。
大人900円(中学生以上) 子供400円 乳幼児 無料
往復でこの値段です。
ちょっと高い気もしますが、市内の有料駐車場に一日置く事を考えると安いのかな、、、。
運行時間は
5月30日 9:00~21:00
5月31日 9:00~18:00
で各会場から臨時駐車場間を約15分間隔で運行します。
で、気になるのは鉄砲町交差点乗降場や山王六丁目乗降場からメイン会場までどの位かかるかですよね?
鉄砲町交差点乗降場から八橋動公園までは歩いて20分程度で、山王六丁目乗降場からは15分程度かかります。
交通規制の関係で近くまで送迎できないというのが原因でしょうね。
ちょっと遠い気もします(笑)
陸運支局や中央卸市場は八橋運動公園からはさほど遠くないですが、すぐ満杯になってしまう事が考えられますね。
空港跡地も台数はありますが、混雑する事は考えられます。
それぞれ5キロ前後の距離があるので移動に時間がかかる事も考えられます。
時間に余裕をもって行動するといいでしょう。
東北六魂祭のパレードの場所はこちら!
パレードの日程は
2015年5月30日 は 16:30〜19:20
2015年5月31日 は 12:30〜14;45
です。
パレードは八橋運動公園に面している山王大通りで行われます。
県庁第二庁舎の前から児童会館前のあたりまでの1.2キロを利用して行われます。
桟敷席が販売されていますので、予め席を確保したい方は購入するといいでしょう。
桟敷席に関してはこちらで確認をどーぞ。
パレードが行われる通りのパレードの区間にはコンビニがないです。
トイレや飲み物は事前に準備しておくようにしましょう。
東北六魂祭のイベントスケジュールはこちら!
こちらに詳しいスケジュールが載っています。
確認してみましょう。
なんといってもメインはパレードですよね。
しかし、見所はそれだけではありません。
今回はブルーインパルスの展示飛行も決定しています!
30日の15:05分から15:30分までの間で、メイン会場の八橋運動公園上空で行われます。
必見ですね〜。
八橋運動公園の健康広場や多目的グランドなどでは常にお祭りが見れるので気に入ったものを見つけて時間を合わせて見に行ってみましょう。
秋田県のお祭りは文化財などになっているものも多いので、見所が沢山です。
竿燈や花輪ばやし、土崎湊曳山祭り、西馬音内の盆踊などがオススメです。
また、大町イベント広場やエリアなかいちなどでは食の祭典なども行われtえいます。
こちらにも見に行ってみましょう!
盛り上がり必須なのは六魂Fes!でしょう!
豪華なアーティストが出演します。
観覧希望の方はチケットが必要ですので、事前に準備しましょう!
まとめ
八橋運動公園では椅子やテーブルなどが用意されています。
疲れたら無理せずに休憩しながら楽しむようにしましょう。