カモシカってかわいい?遭遇したら速いけど逃げないの?

カモシカってよく聞きますが野生のカモシカに遭遇した事ありますか?
なんと、自宅にいながらにして遭遇してしまったんです、、、

その様子を赤裸裸にご紹介しましょう!

スポンサードリンク

 カモシカって実はかわいいの? 

カモシカってまじまじと見る事って少ないですよね?
今回 まじまじとみてしまいました、
しかも、、、目が合った、、、

IMG_0724

自宅の庭にカモシカが現れるというあまりの衝撃に写真を取りました。
見たい!という知り合いや姪っ子などに写真を見せた所、”かっ かわいい。。。。”というご意見が多数でした。
動物好きの方にはたまらないショットだったようです。

しかし私は、千と千尋の神隠しにでてくるあの方、、、そうです、 あの”カオナシ”さんに激似じゃないですか!と思ってしまったのです
という事は やっぱりかわいい??(笑)

 カモシカに遭遇! 

じつは カモシカに遭遇したのは四回目です。

とはいっても 田舎とは言われますが我が家は山の中でもないし、一応県庁所在地だし、住宅街だし、それなりに車の交通量もある所に済んでます
なのにここ一年の間に三度遭遇って、、、(滝汗)

一度目はかなり昔です。

お城の跡が公園になっている所があるのですが、そこで遭遇しました
そのときは”???”となり、そのまま追っかけることもなく立ち去りました

二回目は一年前くらい前です。

自宅前で玄関に向かって花の写真を取っていたときでした
背後から”かつっ かつっ かつっ”と何かが迫ってくる音がして、振り返るとカモシカが必死の形相?で走り抜けていきました
は??かもしか??とすぐに跡を追いかけてみましたが、住宅地の中を駆け抜けていってしまいました。

三回目は2015年5月です。

車で出かけたときに、我が家の通りの一番端の家の所にカモシカ発見!
写真を取ろうと心みましたが、すぐに逃げていった?移動した?ので取れませんでした。

四回目は2015年6月です

居間に母と二人でいた所、母が旧に”カモシカ〜 ”と言い出し、庭を見るとなんと自宅の庭にカモシカが!

スポンサードリンク

母は カツン カツン という音がしたのでなんの音だろう?と思って回りを見回し庭に目をやった所、庭でカモシカを発見したようです。

庭に大輪のバラが咲いていたのですが、思いっきりそのバラを食べている所でした。
カモシカがバラを食べたとき”ばぐっ”と大きな音が聞こえたそうです。

母は”カモシカ〜〜 バラ食べるな〜〜” って叫んでました。 をいをい そっちかい(笑)
見事に半分食べられましたが、可愛いので許してあげましょう!

IMG_0720

二人で声を出してしまったのでカモシカさんはすごすごとお隣の家へ移動して逃げて行ってしまいました。
なんとなく落ち着きがない感じのカモシカさんでした。

もう少しおもてなししてあげたかったけど、いなくなってくれてほっとしたやら寂しいやら(笑)

 カモシカって速いの? 

二回目に遭遇したときは、全速力で走っていました、
あっという間に駆け抜けて行ったので速いです。
車にひかれないかと心配するほどでした。

カモシカの中でもとくに代表的なニホンカモシカは天然記念物に指定されている為、カモシカに危害を加えると罰せられる事があるらしいです。

カモシカなので鹿の仲間と思われがちですが、実はウシ科なんです。
なので角もあり、突進してくる可能性もあります。

 カモシカは逃げないの? 

今回遭遇したカモシカはえさがなくて人里に降りて来ている可能性が高く、何度か来ている事が考えられ、人をみてなれているのかもしれませんね。

我が家からはすぐに逃げて行ってしまいましたが、とくに襲ってくるような事もなく、ゆっくりと逃げるというよりは、人がいて声がしたので別の場所に移動しようといった感じでした。

写真を写そうを思い移動していった方向へ探しにいくと、すぐ先の所でえさ探しでもしている感じでした。

すでに見つけて追っかけて来ている人もいて、写真に納めていました。
人が周りにいても、思いっきり目があっても動じません、、、
こっちの方がどきどきでした(笑)

 まとめ 

県獣として定めている所が6県もあるカモシカ。
作物被害などでお困りの方もいるかもしれません。
もっとカモシカにとって済み易い場所が増えて、人里に降りてこなくてもすむようになるといいですね

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする