オランダせんべいファクトリーへ工場見学!食べ放題は本当か?

山形県酒田市で生産されている東北のソールフード
オランダせんべい。

そんなオランダせんべいを生産しているオランダせんべいファクトリーへ工場見学に行ってきました!

オランダせんべい食べ放題~~ と喜んだけど、それは本当か?
検証してみました!

スポンサードリンク

まずは オランダせんべいファクトリー の詳細を確認しておきましょうね。

オランダせんべいファクトリー 工場見学 の場所はこちら!

〒 998-0832 山形県酒田市両羽町2-24
TEL:0234-22-9541
FAX:0234-24-5239

オランダせんべいファクトリー 営業時間

工場見学は

9:00~16:00(最終入場15:40まで)

毎週火曜日は工場見学のみお休みです。

12月31日、1月1日も休業 

臨時休業有 だそうです

オランダせんべいファクトリー 料金

まず 入口の受付のところに料金が表示されています。

メンバーズカードを作ると無料になるといううれしい特典もあります。

オランダせんべいファクトリーは予約必須ではないみたいなので、
ふらっと立ちとってみても面白いですよ。

ではでは

オランダせんべい 工場見学へ !

とにかく なが~い製造ラインがあるとのことで、入口から出口までかなりの距離がありました。

250Mって言ってたかな?

かなりの距離があるので、入口から出口間の送迎もしてくれるそうです。

最初に
長いですが、歩くの大丈夫でしょううかな?
と言われました(^^;;

ちょっと見えずらいですが、とにかく長い廊下を進んでいきます。

色々な展示物が並びます。

説明を受けながら、製造ラインなども見ることができます。

今日は日曜日なので工場はお休みのとのことで、実際に稼働しているところはほとんど見られませんでした、

本当に稼働しているところを見たい場合は平日がねらい目ですね

個人的にはこの流れ 面白い~~
と思いました、

お米から米菓になるにはこんな量なのね~~

昔の機械なんかも展示してあって、興味深いです。

トリックアートなんかもあって子供も楽しむことができる工夫もされてます。

スポンサードリンク

 オランダせんべいは食べ放題なのか? 

工場見学の楽しみといえば、
作る工程が見られること以外に、
試食できる!
ってことですよね~

しかも

食べ放題なので沢山食べて行ってくださいね~
とのご案内

ふむふむ

期待しよ~~っと

と進んでいくと

お姉さまが一生懸命 みたらし団子 を作ってくれていました

どうぞ~~

と勧められ、いざ試食

めちゃ うまい!

やっぱり作り立てはうまいです

でも、 食べ放題、、、
って言われても結局一個(笑)

で、 そのすく先にはオランダせんべいの試食コーナーが
同じような感じであって、
また

どうぞ~

と勧められて一枚

それで終了(笑)

小さい皿三枚程度に用意されたオランダせんべい。

食べ放題なので お皿ごとどうぞ~

って進めてくれましたが、
手を伸ばして受け取った人が食べてました。

結局 試食食べ放題
とは言ってますが、

積極的に食べるために手をだす!

ということをしないと一個という感じになるかなという印象です。

ですが、

二階に売店と食堂があって、そこでお土産を買うのですが、
試食が結構な量置いてあります。

そこでつまむといろんな味を試食できるので、
試食できた!という感じはあります。

ぜひ二階でも買い物しながら私欲してみるといいですよ。

オランダせんべい 名前の由来はこうなんだって~ 

オランダせんべいって

東北のソールフードなのになんでオランダ?
って思ったことある方も少なくないんじゃないでしょうか?

オランダになんか関係あるのかな?
と思っていましたが、まったく関係なし(笑)

東北では 

私たち の事を おらだ

と言います。

自分たちで作っていたので、

おらだ の せんべい

というところから

おらだせんべい

作っている所がオランダの景色にもにていることから

オランダせんべい

と名付けられたとのことです。

そして、工場見学終了していざお土産見に行こうとしたら、
二階への階段が出口の所にあるので、キャラクターに遭遇

快く写真撮影にもこたえていただきました(^^)

ゆっくり見ても30分程度あれば見ることができます。

あとは二階でお買い物やお食事を楽しむことができるので、
お土産買いで~す

オランダせんべい 価格

オランダせんべいは

子袋で100円から買えるお手頃価格のものが多いです。

http://www.sakatabeika.co.jp/item/

とにかくいろんな商品があるので、価格はバラバラ

ちょっとした手土産やおやつなんかにもいいですよね。

オランダせんべいに秋田限定もあります。

おとなりの県ですが、コメどころ秋田ということで、秋田のコメが使われていたり、
秋田の郷土料理のきりたんぽ味もあったりします。

オランダせんべいは本当に味の種類が多くて

わさび
黒コショウ
ニンニク

なんかもピりっとしてておすすめです。

まとめ

酒田市にある亀田製菓 オランダせんべいファクトリー
とっても長い廊下を歩きながらの工場見学

展示物や試食などで楽しく見学することができます。

試食食べ放題!
とのことでしたが、実際は一枚(笑)

一枚しかもらえないわけでは決してありません

食べ放題なので、遠慮なく食べて大丈夫です。

お子さん連れでも楽しめます。

二階へは車いすの方でも上がれる設備があります。
段差もないので、お子さんから高齢者の方まで楽しく工場見学することができます。

ぜひ立ち寄ってみてくださいね

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする