ハイキングに行く時の持ち物って?なにが必須?

ハイキングに誘われたけど、いったいなにを持って行ったらいい??
どんな格好していったらいいのかな?
初めてだとよくわからないですよね.
こんな事に気をつけてみましょう。

スポンサードリンク

ハイキングの持ち物はなにが必要?

ハイキングに行く方にとって忘れてはならないものはやはり水でしょう。
500mlのペットボトルを2本くらい持って行きましょう。
どこハイキングに行くのかによっても違いまが、途中で購入できるよう所があるのであれば、荷物を減らす為に1本だけ持参するようにして、足りなくなったら購入するようにしましょう。

その他に必要なものは、

・ おやつやカロリーメイト

  飴などなどもあると便利です。

・ マップや方位磁石

  どこを歩いているのか方向を確認しながら進みましょう。

・ タオル、ウエットティッシュ ティッシュ

  ウエットティッシュは衛生面からもあるといいです。 
  タオルは汗拭くときに便利です。
  暑い時などは、凍らせたものを持って行くと冷たくて気持ち
  いいです

・ 帽子

  日差しを避ける為にもかぶりましょう。

・ ストック

  あると支えになって転倒も防げるので便利です 

・ ゴミ袋

  敷物にすることもできますし、帰りにはゴミを入れてくることも
  出来ます、 
  濡れたものを入れるのにも便利です。数枚もって行きましょう。

・ ライト

  下山時に暗くなったりする場合があります。
 
・ 着替え

スポンサードリンク

  汗を書いた時の為に用意しましょう。

・ 薬や怪我の手当法品

  怪我をする事も考えられるので、応急手当がてきるようなものを
  用紙しておきましょう。
  
などです。
忘れないようにジ算しましょう。

ハイキングでの注意点ってある?

初心者の方は無理の無い計画を立てましょう

初心者の方は過信せず、無理のないコースを選ぶようにしましょう。
登るのに精一杯で、下山の時は体力が、、、となることも考えられるので下山はケーブルカーやロープウェイがあれば利用するなどして。無理の無い計画を立ててハイキングを楽しみましょう

〜足下を固めましょう〜

トレッキングシューズが売られているので、そちらを選ぶのもいいでしょう。しかし、安くはありません。
濡れにくいもの、(乾きやすいもの)で、滑りにくいもので、グリップ力があるものを選ぶようにしましょう。
履き慣れたものを選ぶのが一番です。事前に履きならしておくのがいいかもしれません。
荷物はリュックなどに入れて、両手が使えるようにしておきましょう。

ハイキングの服装はどんな格好がいい?

長時間にわたって歩きます。
動きやすい服を選ぶようにしましょう。
日差し対策と虫よけの為、長袖長ズボンを着用するようにしましょう。
汗を吸い取るように、速乾性のある下着を選ぶのも忘れないようにしましょう。

 まとめ  

どこをハイキングするのか、自分はどの程度のレベルなのかによっても持ち物や服装は変わって来ます。
経験者や一緒に行く方にも相談してみましょう

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする