最近は観光にも力をいれている秋田県
”秋田に決めました!”とか”あきたビジョン”などのキャッチフレーズのもの頑張っています、
秋田に来たらお土産は何がいいのでしょうか?
せっかく来たからには秋田ならではのものがいいですよね?
オススメのものを紹介しましょう!
秋田のお土産でおすすめはこれ!
秋田には桜樺細工や曲げわっぱ、銀線細工、など民芸品が多くあります。
ストラップなどの手頃な値段も物から、数万円程度する一生もの?
なが〜く使えるものまで様々あります。
<桜革細工の茶筒>
桜の木の皮を加工して作られたものです。
茶筒は記念に自宅用に購入するのはいいですが、お土産となるとちょっと高価ですよね。
その他にも、ケータイカバーなどいろいろな商品があります。
手頃な値段もものもありますので気に入ったものが見つかるかも知れません、
個人的にはストラップも可愛くて気に入っています。
秋田のお菓子 お土産でいいのは?
やはり持って帰り易いのはお菓子ですよね?
昔からのお菓子だと、”さなづら”というお菓子があります。
羊羹よりは柔らかく、ゼリーのような感じなのですが、
甘くて美味しいです。
しかし、秋田で定番のお菓子といえば、”金萬”ですね
西武百貨店の向かいで売っています。
饅頭ですが、昔から親しまれているもので、人気があります。
”キンマンオイシイ” ”28ッコタベマシタ” という外国人の
CMも流れたりして、楽しませてくれていました。
秋田と言えば”ババへら!
ババヘラという名のアイスクリームが有名です。
最近はババへらもいろいろなものとコラボして商品化されているので、
そちらを選ぶのも面白いのではないでしょうか?
秋田には美味しいお酒が沢山あります!
秋田には酒蔵が数多くあります。
お酒好きにはたまりません。
お土産にされる方も多い人気のお土産ですね。
1本千円ぐらいからあります。
かなり種類が多いので、迷った時は、お店の方にこんなお酒が欲しいのですが、
と希望を伝えて、おすすめを紹介してもらいましょう。
秋田ではバター餅といのが販売されています
テレビの県民ショーで紹介されてから有名になりました
それまでは、知りませんでした。← 小声、、、。(笑)
餅なんですが、バターがたっぷり入っているので、
とても柔らかくて甘いです。
話しの種に買ってみるのもいいかも。
稲庭饂飩もおすすめ!
秋田で有名と言えば稲庭饂飩。
こちらももちろんおすすめで忘れちゃいけないものですよ。
テレビではさぬきうどんとの対決で勝利した事もあるのです。か
日本一高い饂飩らしいです。
でも、自宅用なら、一袋500円くらいのもので十分です。
短い切れ端も袋詰めして売られていますが、うどんとして食べるなら、
まっすぐのものをおすすめします。
稲庭うどんのかりんとう。
こちらもおすすめ
試食してみましたが、おいしかったですよ。
まだまだいろんなお菓子があります。
是非気に入ったものをさがしてみてください、
どこにいったら買い物が効率よくできるの?
駅の中のTOPICOでも、地元のお土産はだいたいの物は揃います。
駅から少し歩くと、アトリオンという所があります。
駅から徒歩3分から5分の所にあります。
そこの地下に物産館があります。
アトリオンにもいろいろあるので、覗いてみてください、
こちらにも情報が載っていますので確認してみてくださいね。
★秋田ステーションビルトピコ★