仙台光のページェントの都市伝説は??本当?嘘?

仙台光のページェントは仙台の定禅寺通りで行われる
冬の風物詩とも言われる欅並木のイルミネーションです。

この光のページェントには都市伝説があります。
さて、どんな都市伝説なんでしょうか?

スポンサードリンク

光のページェント開催期間

2014年12月12日から12月31日まで

点灯時間

17:00から

開催場所

都市伝説一つ目

光のページェントにカップルで行くと別れるというもの。
光のページェントにはそんなジンンクスがあります。
カップルで行くと別れるって、、、、
道を歩くとカップルって結構いますよね。
全部別れてしまったら大変なことに、、、(笑)

なにかきっかけがあって別れてしまうカップルが
多いのでしょうか?

都市伝説二つ目

欅並木に取り付けられた60万個のイルミネーションの中に、
たった一つだけピンクの電球があります。
それを見つけると幸せになれる、結ばれると言われています。
なんだかロマンティックですよね。

スポンサードリンク

どこで見つける事ができるんでしょうか?

定禅寺通りを歩いていると、結婚式場があります。
その前の辺りに設置されているそうです。
人だかりが出来ている事が多いので、みつけることは
できると思うので、そんな楽しみ方をしてみるのは
いかがでしょうか?
   
ピンクの電球は数個あるとも言われているらしいですが、
定かではありません。
通行人が多いので、邪魔にならない様、
人にぶつからないように気をつけながら探してみましょう。
幸せゲットのチャンスですよ(笑)

以上の二つが都市伝説です。

都市伝説なので真偽の程は分かりませんが、
この二つを合わせると、カップルで行くと分かれる、
でも、ピンクの電球を見つけられれば、結ばれそうですね。

是非”結婚はまだなのかしら??”って思っているそこのあなた。
ぜひ二人で出かけでピンクの電球を見つけましょう。

★詳細な地図や周辺情報はこちら【楽天たびノート】★

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする