ロタウイルスの消毒にはアルコールは効かない??何が効果的なの?

ロタウイルスは乳幼児が冬場にかかる代表的な病気です。
幼稚園や保育園などで集団発生することもあります、
かからないようにするには感染源を断つことが必要ですよね?
では、どうしたらいいでしょうか?

スポンサードリンク

ロタウイルスに感染すると、嘔吐、下痢などの症状がでます。
その排泄物や、吐瀉物をさわることで感染してしまいます。
そのため、しっかり殺菌する事が必要です。

殺菌にはアルコールが有効とされていますが、
ロタウイルスにはアルコールの消毒はあまり効果が
無い事がわかっています。

どんな方法の消毒が有効なのでしょうか?

次亜塩素酸ナトリウム液が有効とされています
ミルトンの成分が次亜塩素酸ナトリウム液ですので
ミルトンを使用するのが有効です。
赤ちゃんの哺乳瓶の総毒によく使われていますよね。
これが有効なんです。

スポンサードリンク

ミルトンは陶器、ガラス、プラスチック。ゴム
などを消毒することが出来ます。

赤ちゃんはいろいろな物を加えますので、
うつらない、うつさない 為にも有効活用しましょう

ただ、金属性のものに使用することはできまいので、
ドアノブなどを消毒することは出来ません

ミルトンの使用方法

ミルトン1に対して水80の割合にします。
その中に消毒したいものをつけ込みます。
一時間以上つけ込むようにしましょう。

急いでいる場合は、10倍から50倍の濃度で15分以上
つけ込むようにします。

手に消毒に使う場合は、20倍の濃度で使用するようにします。

液体タイプと錠剤タイプがあるので、
使いやすい方を選ぶようにしましょう。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする