せっかく秋田に来たなら、ご当地もの食べたいですよね。
なにが有名なのでしょうか?
秋田で有名と言えば、比内地鶏、稲庭うどん、きりたんぽ、、、
しょっつるなべ、、などなど、いろいろありますが
お昼なので、比内鶏か稲庭うどんあたりでしょうか?
では、美味しいのはどこ?
〜比内地鶏編〜
秋田駅の中にある”秋田比内地鶏や””かエリアなかいちにある
”比内地鶏専門店 本家あべや 秋田店”がおすすめです。
どちらもおすすめは親子丼です。
きりたんぽとの具や、出汁をとる為の鶏肉としても有名な比内地鶏ですが、
親子丼にしても絶品なんです。
もともt比内地鶏は肉は少し固めです
しかし、ふわふわに仕上げれている卵との
相性抜群なので、一度食べてみる価値はありますよ。
当然ながら両店舗とも、きりたんぽ鍋も食べることができます。
〜稲庭うどん編〜
ランチはやっぱり麺でしょ!
って方は是非とも稲庭饂飩を食べましょう
うどんって漢字では饂飩と書きますよ。
稲庭うどんは日本一高いうどんといわれている
らしいです。
贈答品などに重宝されているのですが、
乾麺で売られていて一人前500円位いします。
え??乾麺一束がごっ ごひゃくえん???
はい 贈答用のものはそれ位が相場ですね。
しかし、お徳用などは500g程度で500円
前後で売られています。
そちらも同じ稲庭うどんですので美味しさは
変わりません。
で、どこで食べられるかというと、
”七代佐藤養助秋田店”は駅の真ん前にある
西武百貨店の真横にあります。
佐藤養助というのは、稲庭うどんの老舗です
七代佐藤養助秋田店の斜め向かいにある
無限堂茶房でも食べられます。
お店の中の作りも凝った作りになっていて
楽しめます。
駅の中のトピコの中にも食べられるお店はあります。
同じ饂飩を使っていますので、どこで食べても
あたり外れは少ないです。
お店のメニューで見つけたらチャレンジして
みましょう。
〜番外編〜
地元の有名なものじゃなくてもいい!
あたしゃお寿司が食べたいのよっ!って方は
駅東口のあっぱれ寿司がおすすめです。
東口から外にでて、ロータリーの入り口の信号を
渡ってまっすぐ行くと、一つ目の信号の左側に
あります。看板があるので分かりやすいです。
ランチもいろいろ種類があり、ボリュームもあります、
980円のセットになった握り寿司もありますが
それよりは、一環130円でお好みのものを
注文するもの方が美味しかったです。
品数も多くて、天ぷらやお肉などもあり
メニューはバラエティーにとんでいます。