高台寺のライトアップされた紅葉を待ち時間短縮して見る方法は?

紅葉のライトアップでぜひ見てもらいたい中の一カ所
それが、秀吉と秀吉の妻ねねが眠る高台寺。
紅葉の時期ともなればどこのスポットも人であふれかえります。
高台寺も例外ではありません、
でも、少しでも入場する時間って短縮したいですよね?
その方法はこちら!

スポンサードリンク

————————

開催期間はいつ?

————————

夜間特別拝観
期間 10月24日から12月14日

9:00時〜21:30時 (20:00閉門)

料金
一般 600円 子供250円
(掌美術館含む)

閉門が21:00です

紅葉の見頃は11月末頃です。

———————————————————————————————————

高台寺のライトアップの見所は?

———————————————————————————————————

高台寺は見ている人に優しさと癒しを与えてくれる
やすらぎの日本庭園です。

臥龍池に映り込む紅葉がなんといっても
目を奪います。
幻想できて神秘的
これを見ずして帰れません。

スポンサードリンク

しかし、みどころはここだけではなく、
境内の竹林もライトアップされ、雄大な姿を
みることができます。

名前の通り高台にあるので、京都市内を一望でき、
夜景を楽しむ事もできます。

高台寺境内案内図

——————————————————————————————————————————

拝観までの待ち時間をちょっとでも短縮する裏技とは?

——————————————————————————————————————————

圓徳院がすぐ側にあります。
圓徳院との拝観料がセットになったチケットがあります。
300円高いのですがあらかじめこちらのチケットを入手します。
先に圓徳院へ向かって入場してしまいます。
ゆっくり時間がとれる方は圓徳院も拝観できますし、
圓徳院から高台寺へ移動すれば、割高ではありますが、
かなり待ち時間は短縮できるはずです。

紅葉期間中はどこも混んでいるはずですので、
状況をみて判断することは必要ですが、、、。

★詳しい情報はこちらにも載っています(たびノート)

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする